スタッフの独り言
どうしても休めない! 頑張らなければならない時の初期の風邪悪寒プチ対応法

温度差も激しく夜の寒さが堪える時期になりました。

 

風邪をひいている方もおられますがいかがお過ごしかですか?

 

風邪をひく原因としてはウイルスまたは冷えまたは免疫力の低下ですが

 

ウイルスは口や鼻から入りますが風寒(風と寒さ、冷たい風が吹いて寒い事)

 

1 鼻から入る

 

鼻は肺 とつながっています。肺炎のほとんどは、呼吸を通じて鼻から肺へ入ると考えます。

 

これは、ウイルスや肺炎菌などの侵入ルートと同じですね。

 

2 口から入る

 

口は脾 胃 に、さらに小腸・大腸 につながっています。やはり口から入りやすいと考えられます。

 

3 皮膚から入る

 

皮膚は肺とつながっています。

 

皮膚には、そう理という穴があって、そこから汗が出たり、気が出入りしたりします。

 

で、そのそう理の開閉をコントロールしています。

 

特に背中肩甲骨と肩甲骨の間や足首から出入りするといわれています。

 

寝るときはふとんをちゃんとかけたりお風呂上りには冷えないようにしたりこれからの時期の風邪には特に注意したいですね

 

もちろん注意をしても・・・

 

ひいてしまったらゆっくりと休む事が必要です!

 

でも・・・どうしても穴の開けれない仕事や前から予定の入っていた行事事など

 

参加しないといけない場合(ひきはじめの場合だけですよ)

 

主に気の出入りの激しい肩甲骨と肩甲骨の間と足首にカイロを貼って見てください。

 

熱からくる悪寒が軽減され楽に過ごせます。

 

あ!もしかして風邪?と思われる初期の初期にも効果的ですよ。

 

私はいつもこの方法でひきはじめの風邪を回避しています。

 

もちろんきちんとお医者様で検査してゆっくり休んでくださいね

 

今年の冬も健康で過ごせますように

 

ちょっとしたプチ対応法でした。

 
【『第二の心臓』ふくらはぎ】
こんにちは 内山です(^^)
 
 
体が冷えやすい季節になってきましたね。
 
冷えはむくみの大敵!
 
そのツケが一番出やすいのが「足」 足が太くなったり、むくみや疲労を足に感じて いませんか?
 
 
人間の血流は下半身にたまりがち。
 
ふくらはぎは大きな筋肉なので、動かすことで 足にたまった血流を勢いよく上半身に戻します。
 
 
心臓のように血の巡りをよくすることから 第二の心臓と言われています。
 
ふくらはぎを動かすと、老廃物を流して代謝が アップ!
 
例えば  
 
・早足で歩く  
 
・階段を上り下り  
 
・その場でゆっくりかかとを上げてつま先立ちし、可能なら数十秒キープ!してゆっくり下ろすなど
 
 
終わったら優しくリンパを流すマッサージを したり、定期的なオイルマッサージがオススメ ♪ 
 
疲れたら、ここちこぅぼへ(笑)
 
 
健康管理の一番の秘訣は血液の流れを円滑に保つこと。
 
 
実はカギを握るのは「ふくらはぎ」 血流をスムーズにして全身のあらゆる組織を 活性化します。
 
 
スポーツの秋、少しふくらはぎを意識して体を動かしてみてはいかがでしょうか?
 
【その疲労! カラダからの合図かも】

 

こんにちは小林です

 

ようやく活気のある8月も終えて涼しくなると暑さで緊張した

 

 

カラダも緩み疲れも出てくる時期です。

 

 

仕事や家事!イベントなど予定も詰まってまだまだ頑張らないといけない!!!

 

 

と気持ちは前向きだけどカラダがついていかないって事はありませんか?

 

 

交感神経が優位になっているのかもしれません

 

 

●やる気が出ない

 

●目がショボショボする

 

●ポーっしてしまう

 

●イライラ

 

●背中が重い

 

●足が重い

 

●マイナス思考などなど!

 

 

こんな症状があればカラダが少し休ませて!と言っているサインかも

 

一度自分のカラダと向き合いましょう

 

疲れの正体は溜まった老廃物などの毒素。

 

溜まると血液などの巡りが悪くなり、だるく感じます。

 

 

では回復させるには!

 

 

●徹底的に寝る!

 

●沢山の栄養をとる

 

●自分の時間を作り静かに過ごす

 

●汗をかく!長めの入浴

 

 

などその方によっての回復方法もありますが

 

ここは私達にお任せください。

 

内蔵  筋肉   神経 歪みからくる疲労

 

症状に応じてリセットさせていただきます。

 

最近はおカラダより長時間の仕事やプレッシャーなどで

 

頭が疲れている方が増えています。

 

アクセスバースは貴方にとって

 

いらない思考を解放し、まとまらない思考をスッキリさせます。

 

ココロとカラダは別々ですが

 

連携していますので、こちらも大変おすすめのコースです。

 

沢山のお喜びの声をいただいております。

 

早めのケアで健康が作られます。

 

厳しい日常の中、自分に優しくしてあげてはいかがですか?

 

 
【北枕のススメ】
こんにちは小林亜紀です

今日は北枕についてお話ししたいと思います。

北枕はダメ!は迷信??

日本は圧倒的に北枕がダメと思い込んでいる方が多数ですね

お客様との施術の会話の中で、ここ数年熟睡したことがない

なんだか不運が続く、施術の効果が長く持たない、気分が落ち込むなどという方がおられます。

働きすぎ、パソコンのしすぎ、歳のせいまたはストレスなどなどが原因なのか・・

と思い悩む方もおられます

あなたの寝る場所はきっちりと疲れが取れて充電がしっかりできてますか?

睡眠で疲れを取って携帯電話のように充電がいっぱいされると元気に過ごせます。

電池が足りないと通話が切れるように自分のスイッチも切れてしまいます。

なかなか疲れが抜けないとおっしゃるお客様に

「寝ている方角はどこですか?」

と聞いてみるとほとんどの方が南や西を頭にして寝ている方が多いです。

私自身単純にテレビを見ながら寝るのには頭を西にした方が良かったので西で寝ていました。

なかなか寝付けず、朝は以上にだるく歳のせいや低血圧のせいにしていました。

ある方にアドバイスを受けて北向きで寝るようにしたら3秒で寝付け朝は二度寝がなくなりました。

お釈迦様はもともと北向きで寝ていて亡くなった時も頭を北向きにしていたのでそのような迷信が広がったのかもしれません。

北枕にススメてから熟睡出来るようになったなどの嬉しい報告も受けています

北枕のメリット!

●体内静電気が抜けるので病気になりにくい

●風水では頭寒足熱の理にかなった「運気の上がる寝方」とされており、「頭寒足熱」説は体にいいとされる

●「頭寒足熱「地球の磁力線に身体が沿っていることによって血行が促される」

●足から磁力が入り、頭は冷える。熟睡に繋がる。そこに血液、体内の静電気の流れを考慮すると、血液が磁力線を横切れば電気が発生し、プラスマイナスの磁力線が生じる。

他の方角を頭にして寝ると

南向きは頭が暖かくなるので不眠症になったり、イライラ、眠りが浅いなどに繋がる

東西に寝た場合は身体の左右でイオンバランスが偏ってしまうため、背骨の捻じれや磁力に連動した臓器の血行の良し悪しに繋がる。

とのことです

家の間取りや家族の関係上北枕にできなければ東も良いかと思いますが

気軽に相談して頂ければオーリングテストなどであなたのぴったりな向きを調べます。

少しでも多くの人が健やかに過ごせるようにお手伝いさせて頂きます

小林の独り言でした。
 
【ルイボスティーって?】
こんにちは、内山です(^^)

先日、久しぶりに来られた50代の女性がいつもようにリンパトレナージュをしにいらっしゃいました。

その方はひどい便秘症でいろんなことを試してみたけれど、なかなか解消されずに悩んでいらっしゃいました。

ところが久しぶりお会いして、お肌の状態がとても良く、びっくりするほどすべすべだったので聞くと便秘が解消されたとのこと!

最近、ルイボスティーを飲み始めたのと、通販でお腹に巻くと痩せるやつ(^^;)をつけたら、便秘に効果抜群だったそうです(゜ロ゜;ノ)ノ

お腹に巻くのはさておき、ルイボスティーは聞いたことがありましたが飲んだことがなく、ちょっと調べてみると南アフリカでは

『奇跡のお茶』 『不老長寿のお茶』

と呼ばれ、効果、効能も

 アレルギー症状の緩和
 アンチエイジング
 ダイエット
 美肌
 便秘
 安眠効果

など、すごいんですね!

お客様が嬉しそうに報告してくださったこと、
『今日のリンパもすっきりしたわ!』
と言ってくださったこと、

私も試してみようと思いながら、
お客様の笑顔でまた頑張る活力を頂いた
内山です(^^)v

 
【自分にとって一番、大切なことは何ですか?】
こんにちは、日向です。
 
 
 
 
自分にとって一番、大切なことは何ですか?

例えば、

家族、仕事、友人、お金、彼氏・彼女、趣味などいろいろ考がえられます。

しかし本来、一番大切にしなければいけないのは【自分のカラダ】ではないでしょうか。

よく巷では「カラダが資本」といいますね。

【自分のカラダ】の状態が健康体であるからこそ

元気よく生活・仕事ができ、家族・友人・彼氏・彼女と遊びにいったり、美味しい食事をしたり、好きな趣味ができますよね♪

最近、施術をして【自分のカラダ】をないがしろにしている人が多いような気がします。

例えば、家事に集中し過ぎたり、仕事のオーバーワークなどで疲れていることにも気づかず

頑張り過ぎて気がついた頃にはバタンキューになってしまったり(苦笑)

【自分のカラダ】をかえりみて今の状態に気づくことが大切だと感じます。

個人差はありますが、今の【自分のカラダ】を大事にすることで10年後・20年後と

元気で楽しく快調に過ごせるって素晴らしいですよね?

例えば

●暴飲暴食を控え、腹八分目の食事を心がける。
●適度の運動で汗を流す。
●自分の気に入った健康法を実行する。
●カラダのメンテナンスとして最低でも月に1度は定期的にマッサージ等を受ける。

などなど

一度、【自分のカラダ】のことを考えてみてあげてはいかがでしょうか?

 
【カラダの毛細血管が増える?!】
こんにちは、日向です。

 
僕は数年前からマラソンを始めました。

少し前に、自分のカラダの衰えを感じたので、「何か運動しよう」と思ったのがきっかけです。

マラソンの練習に「長い時間ゆっくり走り続けるトレーニング」があります。

【目安の例 フルマラソンのレベル別】

・サブ3レベル           3時間(6分/km)
・サブ4レベル           4時間(10分/km)
・5時間以上レベル    2時間(10分/km)

この練習は、結論からいうとスタミナがつきます。

まず

カラダは走っている時、筋肉細胞に酸素を送る

筋肉内の毛細血管にたくさんの血流が流れる

この状態を長時間続ける

カラダはもっと毛細血管が必要と判断する

カラダは毛細血管を増やし始める

酸素摂取能力が高まる。

スタミナがつく

また、別の効果としては

筋肉の収縮と拡張によって静脈の筋ポンプ作用が高まり、心臓に送り戻される。

つまり血流の流れが良くなるんですね。

血流が良くなると、カラダに必要な栄養や酸素が効率的に供給され、不要な老廃物や二酸化炭素が効率的に体外に排出される。

カラダにとってはとてもイイことなんです!

トレーニングのように、長時間走らなくても、適度な運動でも似たような効果は得られると思います。

良く耳にする「適度な運動はカラダに良い」といわれているのはこのよう理由がひとつと考えられます。

また、カラダを動かすとストレスも発散して気分もイイし、運動はオススメです!